保有特許技術「マグネシウム・シールド」(特許 第4282759号)
そのマグネシウムをシールド層の材料として採用し、ケーブルを介して侵入する外部ノイズの影響を
限界まで排除することに成功し、理想的な信号伝達を実現いたしました。
振動吸収性と電磁波シールド性に優れた金属「マグネシウム」を最先端の技術と特殊加工により
オーディオ特性に最も優れたマグネシウム箔を開発し、更にTIGLON独自のノウハウで理想的な
シールド層を形成しております。
それにより外部ノイズの影響を限界まで排除する事を可能にしたケーブルが特許技術マグネシウム
シールドケーブルです。
近年のハイレゾブームもあって、銀を使って輪郭鮮明、超高解像度、異常な程に銅の純度や素材にこだわったケーブルが多い中にあって、ティグロンは最近のケーブルの主流でもある、高解像度(緊張感を伴うサウンド)を過度に求めるのではなく、音楽が持つ心に響くサウンドイメージを重視して製作しております。
日本初導入「HSE」
TIGLONと欧米、アジアのケーブル技術者集団が共同開発した「Hyper Saturated Energizer」(ハイパー・サチュレーテッド・エ ナジャイザー、略称HSE)を日本で初導入。 新開発のHSEプログラムにより導体に可聴帯域を超えた周波数(0~100KHz)や、プログラミングされた電流を導体に流し、 従来から言われるエージング時間を短縮完成させる技術である。